小学生用のSuicaは小学校を卒業する3月31日をもって使えなくなります。
ですが、簡単な手続きで中学生以降も同じSuicaが使えますよ。
切り替え手続きについてまとめました。
目次
小学生用のSuicaはみどりの窓口で購入できる
まずその前に、小学生用のSuicaはみどりの窓口で購入できます。
詳細は別の記事にまとめていますのでそちらをご覧くださいね!
小学生用Suicaの作り方
小学生が使えるSuicaはみどりの窓口で購入できます。利用する本人の確認ができる身分証明書が必要なので、保険証などを持っていけば購入できます。中学生になったら多機能券売機で大人用に変更できます。
中学生からは通常のSuicaを購入すればOKです。
通学用定期でなければ特に証明書などは不要で、駅の多機能券売機で購入できます。
(購入額のうちデポジット分が500円となっているので利用時はご注意くださいね)
小学生用Suicaの切り替え方
小学生向けの「こども用Suica」の切り替えは、多機能券売機で行えます。
みどりの窓口に並ばないで済むのはありがたいですね!
切り替え手順
手順は下記です。
- こども用Suicaを券売機に入れる
- 「大人用へ切り替え」を選択
- 券売機から返却される
実際の写真を載せておきますね。
まずは券売機に、変更したいSuicaを入れます
次に、「チャージ・入金」をタッチします。
メニューから「小児→大人に変更」をタッチします。
すると次の確認メッセージが出てきますので、変更して問題がなければ「確認」にタッチします。
ほんの数秒で書き換えが終わり、Suicaが返却されます。
もともとのチャージ額はそのままになっています。
小学生用Suicaの大人用への切り替えは簡単
大人用Suicaへの変更は、このようにあっという間に終わります。
中学生になったら一度駅に行ってみてくださいね!
コメント